院長ブログ
2013.02.24
究明(救命)救急室
土曜日は花粉が本格的に飛散(悲惨!)して初めての土曜日でしたので、
多くの患者さんが予約していただきました。
私の集中力と、スタッフの体力(体調悪く一人欠員でした)などを総合して、
16時頃に終われるように、予約人数を調整させていただきました。
ご迷惑をかけた方もおられると思います。
土曜日しか病院に行けないよ。という環境の方も多いですものね。すいませんでした。
そして今週末なのですが、3月3日は救急当番なので、3月2日の土曜日は
14時代に終われるように調節する予定ですので、ご了承ください。
とはいっても、緊急性の高い方や、どうしてもの方は心配なさらないでくださいね。
病院はそんな感じですが、我が家は観賞植物病院のICU化してきています。
2診に置いてあったフィロデンドロンの葉が次々としらけて来ています。
加湿のわるさなのか?日光不足なのか?とあれこれ試行錯誤をした結果、
寒さに困っているんだ!と結論づけました。(今は)
急遽、先週のオリズルランの隣のベットに搬送です。
心なしか、なんかホットした感じ。。。温度を下げられないから、外にも出れやしない。
まさにレジデント(住んでいるという意味から研修医=病院に住んでいるという意味にも)。
本当に低温障害なのでしょうか?どなたかご存じの方がおられたら教えてください。
多くの患者さんが予約していただきました。
私の集中力と、スタッフの体力(体調悪く一人欠員でした)などを総合して、
16時頃に終われるように、予約人数を調整させていただきました。
ご迷惑をかけた方もおられると思います。
土曜日しか病院に行けないよ。という環境の方も多いですものね。すいませんでした。
そして今週末なのですが、3月3日は救急当番なので、3月2日の土曜日は
14時代に終われるように調節する予定ですので、ご了承ください。
とはいっても、緊急性の高い方や、どうしてもの方は心配なさらないでくださいね。
病院はそんな感じですが、我が家は観賞植物病院のICU化してきています。

2診に置いてあったフィロデンドロンの葉が次々としらけて来ています。
加湿のわるさなのか?日光不足なのか?とあれこれ試行錯誤をした結果、
寒さに困っているんだ!と結論づけました。(今は)
急遽、先週のオリズルランの隣のベットに搬送です。
心なしか、なんかホットした感じ。。。温度を下げられないから、外にも出れやしない。
まさにレジデント(住んでいるという意味から研修医=病院に住んでいるという意味にも)。
本当に低温障害なのでしょうか?どなたかご存じの方がおられたら教えてください。