院長ブログ

2013.12.01

冬から春までのグリーンスタッフ

まるで嵐のような先週でしたが、今週は落ち着いていた日もあり

私も医療センターに手術応援に行ったり、講演会で話したりとバラエティに富んだ1週間でした。

この休みはたまりにたまっていたやりたいこととして、まず"チューリップの球根を植える”ことに。

昨年の敗因(?)は30Lの土を4袋も移動させたこと。

そこで今年は”土ブロック”なるものを購入しました。買うときは軽くて持ち運びが楽で、

終ったら燃えるゴミに出せるし、”ふっふ、去年の失敗は克服したぜ”と思っていましたが、

水を混ぜて30Lになるとやはりそれなりの重さで、その後肥料を混ぜねばならず、

30Lの土をこねるのは、重労働でした。球根は90個で、作った土はしめて90L。
tulip.jpg 
富山では県の花がチューりップで球根栽培が盛んです。

初春に北陸自動車道で糸魚川に向かうと、箱の写真のような景色が見えてくるんですよ。

再現は難しいですが、桜の後に満開になる春が楽しみです。

もう一つやりたかったこと、病院にあるぬいぐるみにお風呂に入ってもらいました。

今日は晴れだったので、みんな気持ちよさそうです。

anpan2.jpg 
本当はちゃんと乾燥機で乾かしていますので、ご安心を。

そして明日から少しづつ、クリスマスの準備をスタッフとしていきます。

診療の待ち時間が少しでも忘れられたら、本望です。