院長ブログ
2014.01.19
おおきに
連休ネタになるのですが、冬の京都に小旅行(一泊二日)してきました。
桜の時期も、紅葉の時期でも、五山の送り火でもないのに
いそいそ(?)と京都に向かったのは、
小品盆栽の祭典!”雅風展”が開催されていたからでした。
この写真は最優秀作品で内閣総理大臣賞。安倍首相が選んだのでしょうか?
空間の使い方はもちろん、雑木に併せたオレンジの鉢がいいな~と鑑賞してきました。
他にも200席くらい展示されていたのですが、この冬の時期に葉も花もない雑木に写真のようなオレンジ、
またはピンクという明るい色が幹の白さに映えるな、と考察してきました。
うちの地味な駄温鉢に入っているカエデやモミジにも合うかしら。
さてそんな私の今、一番のお気に入りは。。。
冬の青い空に映える、赤い梅のつぼみです。
この梅を切って暖ををとるような時代でもないので(謡曲”鉢の木”)、必ず花を楽しめるでしょう。
桜の時期も、紅葉の時期でも、五山の送り火でもないのに
いそいそ(?)と京都に向かったのは、
小品盆栽の祭典!”雅風展”が開催されていたからでした。

この写真は最優秀作品で内閣総理大臣賞。安倍首相が選んだのでしょうか?
空間の使い方はもちろん、雑木に併せたオレンジの鉢がいいな~と鑑賞してきました。
他にも200席くらい展示されていたのですが、この冬の時期に葉も花もない雑木に写真のようなオレンジ、
またはピンクという明るい色が幹の白さに映えるな、と考察してきました。
うちの地味な駄温鉢に入っているカエデやモミジにも合うかしら。
さてそんな私の今、一番のお気に入りは。。。

冬の青い空に映える、赤い梅のつぼみです。
この梅を切って暖ををとるような時代でもないので(謡曲”鉢の木”)、必ず花を楽しめるでしょう。